

我慢強狂
がまんごうきょう 他人の意見を絶対に受け入れないこと。 通常「我慢」と言えば、「耐え忍ぶこと。こらえること。辛抱」の意味だが、もう一つ、 「我意を張ること。また、そのさま。強情」という意味もある。 我に執着し、我をよりどころとする心から、自分を偉いと思って傲り、他を侮ること...


温文爾雅
おんぶんじが 心がおだやかで、態度や言動が礼儀にかなっていること。 理想じゃな。理想(。-з-)・・・こうありたいという理想。 礼儀はなんとかできてもな。心穏やかに暮らせる事が何年もないわ。 コレもガチャで当てたRAREの黒。こっちも黒が欲しかったのでウレチィ(・∀・)...


往事茫茫
おうじぼうぼう 過去の事柄を思い出そうとしても、記憶が薄れていてはっきりとしない様子のこと。 耄碌してます。 記憶力は(異常と言われる程に)良い方なんだが、最近流石に衰えを感じています。 前は1年ぐらいゲームやってなくてもフレンド欄に居るこの人は誰でどんな人で、...


宴安酖毒
えんあんちんどく 遊んで楽しむだけの生活を送ることへの戒め。 昨日カネがないって書いたけど、遊んで暮らしとるので当然あるわけないのです。 そろそろ本気で戒めないといけません。・・・( ・´з・)嫌じゃな。一生遊んで暮らしたい。...


曳尾塗中
えいびとちゅう 高い地位を得て窮屈な生活をするより、低い地位でも自由に暮らす方が良い事の喩え。 これホントそう(・з・)文句言いながらでもペーペーの身が楽じゃしねぇ。 金持ちにはなりたいけど地位は欲しくない。宝くじを当てるしかない(゚Д゚)...


有財餓鬼
うざいがき 欲深く異常なほど金銭に執着する人のこと。 うざいがき(・з・)ww 幸い(?)周囲にこういう人はあんまりおらんかった。なのだが・・・ ツレらとカラオケ行くと、ワシは酒飲まんので自然と運転手や会計係になるのだが・・・...


烏鳶魯魚
うえんろぎょ 文字を書き間違えること。 Google入力ソフト使っとるけぇ大体いつもは一発で変換出来るのに、 この熟語は候補にもすぐ出んかった。あんまり使われとらん言葉なんじゃな(。・з・) 文字会話で誤字を見るのがなんだかスゴく好きです。たまにめっさツボる時ある。...


隠忍自重
いんにんじちょう 怒りや苦しみなどをぐっとこらえて、軽はずみな行動をしないこと。 オイラ、瞬間沸騰な短気人間です(・з・)実に下らん事でもブチっと来る。 基本的にアホが嫌いなんでアホな人と話しとるとブチブチ来る事が多々ある。...


以心伝心
いしんでんしん 言葉や文字などを使うことなく、心と心で互いの意志や気持ちが通じ合うこと。 「心(こころ)を以(もっ)て心(こころ)に伝(つた)う」と訓読する。 憧れるなァ。こんな事、人間にはほぼあり得んじゃろうけど。 せめて1から10までクドクド説明せんでもスッと理解し合え...


阿諛便佞
あゆべんねい 相手が気に入るように口先だけうまいことを言い、調子を合わせること。 おるね。こういう人。一番考えられるのは「嫌われたくない人」なんじゃろうな。 反対意見を言うて、相手を怒らせたくない=嫌われたくない、みたいな。...